googleアカウントが無効になったので、リクエストした話

携帯を見ていたらGmailが届いたので確認すると
ポリシー違反により
「アカウントが無効になりました」と驚愕の内容が。。。

確かに、4年以上前に
違うアカウントでyoutubeで何度か違反をしましたが
なぜ今ごろ?

しかも今回のアカウントは
Adsenseで使用しているアカウントです。



まずは「google アカウントヘルプ」

しかし、今までに何かあるたび
googleヘルプを見たけど
解決した試しがありません。

いつも「・・・で、解決策はどこ?」とか
「結局どーしたらいいの?」ってなって
google以外のページを見て解決しています。

今回も全く分かりませんでした。
(天才用のヘルプなのでしょう)

youtubeで違反の時も
明確な原因を伝えず
「この中のどれかに違反したからね」ってやり方も
どーかと思います。

とにかく、メールのリンクをクリック

↓↓メールの本文↓↓
「アカウントはお客様にとって大切なものです。
この手続きが間違っていると思われる場合は、
無効となったアカウントにログインし、アカウ
ント復元のリクエストを送信してください。リ
クエストの送信は速やかに行ってください。」

という事で
クリックしログインしたけど
いつものページだし。。
リクエスト送信に関連しそうなタブないし
で、とりあえず全項目を確認する事に

アカウントの復元

スマホでアカウントにログインすると
「ホーム」「個人情報」
「データとカスタマイズ」「セキュリティ」
と、タブが並んでいるので
「セキュリティ」を選択

下の方にスライドしていくと
「最近のセキュリティ イベント」の内容に

「アカウントの復元
 アカウントを有効にしました
 アカウントが無効になりました」

と、新しいイベント順に書かれていて
いまいちピンと来ませんでしたが
復元された気がします。

まとめ

メールの文章が
無効となったアカウントにログインし、アカウ
ント復元のリクエストを送信してください。」
だったので

もしかしたら
ログイン=リクエストの送信って事かな?
と思いつつ解決した気分でいます。

もし、このブログが急に更新されなくなったら
「アカウント復元に失敗したんだ」と思って間違いないです。

それでは、またお会いしましょうノシ

コメント

このブログの人気の投稿

歯磨きを嫌がる赤ちゃん

こどものおもちゃ続編のネタバレします